まよキン

久しぶりに(オンセで)やってみようかという話になったので、準備フェーズを始めてみるよ。

  1. 旧版ルール(誰も新版もってない)
  2. 基本ルール+げっちゅーの王国ルール(全部使うと私が溢れる)
  3. 金曜か土曜の夜の枠で月2回が目標
  4. 最初は泥臭くメモをとっていくつもり(手元で紙とか)

今のところ考えてるのはこんな感じで。そういや新版ルールってどれくらい変わってるんだろうね。
サプリとか互換性あるのかしら。

D&D - Magic Item Compendium

買い物をするときに、魔法のアイテムがDMGにしか載ってないので、つい出来心で購入してしまった。

  • 1章:防具
  • 2章:武器
  • 3章:衣服
  • 4章:道具
  • 5章:魔法のアイテムの組み合わせ
  • 6章:魔法のアイテムを使う

といった構成。


アイテムが増えているのは嬉しいんだけど、個人的には、付録1の「価格別魔法のアイテム一覧」が大ヒット。これはいい。
DMG所収のものと本書所収のものとが両方リスト化されている。自分の財布と相談しながら、今買えるもの、もうちょっと我慢すれば買えるもの、を把握することができるのがとても有難い。


ただ、思ったよりも厚くて重かったため、セッションへの投入については、誰かが呪文大辞典を買ってから、私の呪文大辞典と差し替える方向で考えるつもり。

ArsMagica - Fallen Fane

ライン管区での評議会をテーマにしたシナリオ。ライブアクションと銘打たれており、コンベンションイベントでのプレイが念頭に置かれている。なんと想定プレイヤー数24人。


うーん、無理だ(わらい


データがほとんどなくて、魔法や戦闘を行うことは想定されていない。プレイヤーの目的は、口八丁で他のプレイヤーから自分の達成目標への支持をとりつけること。自分と対立する達成目標を持ってる奴もいるし、相手によって票数も違う(委任扱いなどで複数票もってる場合がある)ので、交渉は盛り上がることだろう。


うまく仕切れば、オンラインで、というのもアリかも知れない。ライブだと、どちみち声のでかい奴が勝つパターンになるだろうし、むしろ向いてるのかも。


数値的なルールがなく、マギの世界観を武器にするという意味で、ArsMagicaの紹介にはよさそうに思えるけど、参加するプレイヤーに暗黙のフォローを期待してるよなぁ。

[TRPG]ArsMagica - 懐古

もう10年近く経つのね。死蔵している本を引っ張り出したり、Webをさまよったりしつつ。久しぶりにソースブック系のでも眺めてみようかしら。


ArsMagica関係の国内情報が増えてるらしく、サガを走らせてたり、5版の翻訳してたり、結構活発みたい。

[TRPG]D&D - Warmage Build Guide and Compendium

あと21点でLVがあがるルネのキャリアを検討していて、本家フォーラムのスレッドを見つけた。

まだ序盤しか読めてないけど、本文くらいはなんとか週末までに読みきる所存。略語が多いと非常に読みにくい。


道は二つだよな……。今ならまだ分化できると思うけど、どっちに行くかが問題だ。